夫婦でいることのメリットってこんなにあったんだ!

夫婦っていろいろあるけど、されど夫婦ですね。
せっかく夫婦になったのですから、楽しく夫婦生活できたらいいですね^^
しかも夫婦の個性はそれぞれ違うから、楽しいもの。
自分たちだけの夫婦間はつくれるわけです。
だから、どんな夫婦がいても、それはそれであり。
ずっと一緒に時間を共に出来る夫婦
私たち夫婦は、同じ時間を自然に共に過ごせる夫婦。
二人の時間をたくさん過ごして、二人の世界観を築いていく。
そうすることで、お互いの才能が開花してしていく。
そのような夫婦のようです。
こんな夫婦もありです。
これで、結構、上手く過ごせています。
よく聞かれるんです。。。
そんなに長い時間一緒にいて大丈夫?
大丈夫です。
これは、一つの考え方ですが、夫婦って、どんな夫婦でも
今の相手になっている理由が必ずあります。
相手の性格を考えてみてください。
自分と全く同じですか?
「私たち夫婦は似た者同士よ。」って言う方もいらっしゃるかもしれませんが
実は、まったく同じ性格の夫婦っていませんよね?
自分には持ち合わせてない性格を持った相手だと思うんです。
持ち合わせていない性格の部分が大抵の場合、
羨ましいなと思う部分であることも多いですね。
でも、よ~く考えてみてください。
夫婦であるということは、その羨ましいなぁと思える性格の一部も
自分の性格と同然の位置にいるわけです。
夫婦は、他人同士がくっついて一つになります。
あそこの夫婦は、○○な感じだよね。。。と
ひとまとめにして、見られるようになります。
夫婦になる前の一人の時よりも、二人で一つの夫婦になった時のほうが
二人分の性格になりますので、性格の性質が増えるということです。
夫婦って、倍以上に自己成長出来るから素晴らしい!
夫婦だと何でも2倍になります。
例えば、
・ヨロコビ 2倍
・楽しみ 2倍
逆に、
苦しみや悲しみは分かち合うことによって
半分になります。
だから、苦しい時は二人で乗り越えられる可能性が高くなります。
こうやって見ていくと、夫婦でいて得られる効果ってすごいですよね。
因みに、私自身は夫婦で管理人をさせていただいていますが
収入は2人分なので、当たり前ですが2倍です。
更には、住み込みの管理人ということで、お家賃や公共料金は
無料ですので、一人分の収入はしっかりと貯蓄に回して、
一人分の収入で、結構、贅沢な生活が出来ています。
これも夫婦で、仕事をしてコツコツと毎日を過ごしているからです。
一人だと、分かち合えない生活の幸せです。
ここで、一旦、夫婦であることのパート0は終了します。
パート1をお楽しみに!